開幕戦を2位で終えました!
セーフティーカーランがあと5分続けば優勝だったので、
少し悔しいですが初めてのマシンで表彰台に上がれただけでラッキーだったかな。
木曜日から自分が中心にセッティングを進めて、前回のシェイクダウンテストから少しバランスも改善されました。
まだまだ改善の余地はありますが、限られた時間の中で今はこれが限界です。
予選は植松選手と澤選手のタイムで3番手グリッドを獲得。
日曜日の決勝レースは天候が下り坂の予報でもあったので、あまりスタート一には拘っていませんでした。
スタートして一時間ほどで予報通りに雨足は強くなり、2番手に乗り込んだ川端選手は無線で
「こんなコンディションでレースをするのはありえない!怖い!!」と叫んでいたのですが、
ドライバーである以上はレースが続けられていれば怖くてもアクセルを踏むしかありません。
3番手の澤選手に交代してから更に雨が強くなってセーフティーカーが導入されて、
しばらくSC先導での走行が続いてから、赤旗中断となりレースが終了となりました。
優勝したD stationチームは藤井選手が規則でのドライブ時間が残り数分だったので、
もう少しで”優勝”が見えていたから残念です。
次戦のSUGOでは決勝レースで走ることはないのですが、テスト走行でまたマシンのセットアップをする為に
木・金曜日だけ走るかもです。
それにしても4番目の自分の番が回って来なくて良かった。。。と内心でホッとしてのはここだけの話w
あのコンディションで走るのは本当に危険だったと思います。。。
レース後の表彰式の写真です。
ここの僕は写っていません。
なぜならサーキットスタッフのミスで僕は間に合いませんでした。。。ありえない
アテンドのスタッフも一緒にいないと、コロナウイルス感染予防対策のサーキット内が規制されていて
僕は辿り着けませんでした 涙
こんなことあるんですね。。。w...
Read More
McLaren720S GT3のシェイクダウンテストを行いました。
というか、久しぶりのGT3のストレートスピードは速かった〜〜
でも2周で慣れたけどね!w
マシンのカラーリングは開幕戦でガラッと変わるのでお楽しみに!!
基本セッティングから色々とクルマの性格を確認して、テスト後半にはそこそこのレベルまで上げることができました。
タイム的には2番手だけど、内容はとても濃いテストになりました。
開幕戦の茂木へ向けてトラブルも出ず全て順調です!
夜間走行ではストレートで280km/hで1コーナーに飛び込むのが怖かったです。
その後に乗った若い川端選手はSUPER GTに出場しているから余裕なのかと思ったら
「暗くて怖いです。。。」と言ってましたw
今シーズンは澤圭太選手も加わります。
彼も経験が豊富なドライバーなので頼りになります。
忙しい日々が続いていたので、もうすぐで開幕戦を迎える感覚があまり無いのですが
きちんと準備をして開幕戦から、表彰台を目指して頑張ります。
【今日のノワ】
今日、休業日の新東京サーキットでミーティングがあったので、ドッグラン気分で連れて行きました。
いまさらだけど、カートコースとはいえ広かった。
上の写真でノワがどこにいるか見つけられますか??ww
そして、コース上でJAFの方と真面目な話をしていたところ
振り返るとこんな状態でした。
昨日、お風呂に入れたばかりなのに。。。
土を見たらテンションが上がったようで、工事現場で身体を土に擦り付けてました。
もう手遅れだったので、写真を撮ってやったww
天気も良くてゴロゴロ。。。
...
Read More
今週末、27日土曜日に富士スピードウェイでスーパー耐久の合同テストが行われます。
天気は、、、多分、大丈夫!!w
とりあえずはマクラーレン720 GT3がどんなマシンなのかチェックしてきます。
ところでファンの方からこんなのが届いたみたいです。
今シーズンのカラーリングです。
でもね。
これCGなんです!
グランツーリスモで作ってくれたみたいですが、クオリティーが高過ぎるww
サーキットで実車を見るのを楽しみにしていてください!
【今日のノワ】
出掛ける準備をしてご飯をあげようと探したけど見当たらないな〜と思っていたら
ベッドで爆睡してました!!w
最近のノワは行動が犬っぽくないww...
Read More
2021年シーズンは昨年と同じくSUPER TAIKYUに出場する事になりました。
詳細はあらためて後日に「インフォメーション」の方にチームリリースを展開してもらいます。
今季は『ST-Xクラス』に”マクラーレン720S GT-3”での参戦となります。
チームメイトは昨年に引き続き、植松選手と川端選手に加えて澤圭太選手とジョイントです。
僕はテクニカルアドバイザーとして務めつつ、Dドライバーとして
・24時間レース
・茂木
・オートポリス
・鈴鹿
計4戦で走ります。
SUGO、岡山ではドライバーとしてはお休みして、テクニカルアドバイザーに専念します。
久しぶりのGT3車両での走行が楽しみです。
2月27日の富士スピードウェイで行われる合同テストで初めてのマクラーレン720Sをドライブすることなります。
今季もチームチャンピオン?!w を目指して頑張ります!
...
Read More
1月21日の今日、46歳となりました。
お祝いメッセージありがとうございます!!
本日、エントラントミーティング開かれて正式にシリーズの終了が決定されました。
これでチャンピオンが確定です。
近いうちにSTOからも発表されると思います。(フライングになるのでここにいるみんなにだけの報告です)
本来なら今頃は鈴鹿で最終戦に向けてサーキット入りしていたはず
人生で初めてサーキットでお祝いしてもらえたのに。。。笑
レースをすることが出来ないことは残念に思いますが、それでも誕生日にタイトルが決定されたことは嬉しいです!
まだしばらくは新型コロナウィルスの影響で世界中が大変な状況には置かれると思いますが、
一日一日を大切にみんなで助け合ってこの困難を乗り越えていきましょう。
早く収束してみんなが安心して生活が送れるようになりますように。
...
Read More
二度目の非常事態宣言が発令されましたが、一年前に比べると自分も含めて少し緊張感が薄い気がします。
なるべく人に会わないようにしたいけれど、仕事の動きを考えるとなかなか難しいです。
みんなの住んでるところにも非常事態宣言が発令されてしまう日が近いかもしれないですね。
知らないうちに自分が感染している可能性を意識して、”誰かに感染さない”ことに注意しながら生活します。
そして、SUPER TAIKYU 最終戦 鈴鹿の中止が決まりました。
最後のレースとなるので気持ち的にも全力で走り切りたかったのですが、いまの状況を考えたら仕方がない。
最終的なアナウンスはまだありませんが、おそらくこれでシリーズが決まりそうです。
嬉しいけど、なんかスッキリしない複雑な気持ちですが、それでも確定したら胸を張って”シリーズチャンピオン”と思いたいです。
いま都内にある友人の飲食店は20時までの営業で本当にとても困っています。
それを理由に?!最近は早い時間の18時に食べに行ってます!笑
これはイタリアンレストランの「いちごのティラミス」
生クリームたっぷりで大好きな苺が中にもたくさん入って最高!!
真剣におかわりを考えたけど我慢しましたよ!笑
これを見てたらまた食べたくなってきた。。。。
そして、串焼き屋さんにも!
この日は欲張って注文し過ぎて友人3人と押し付け合いましたが、なんとか綺麗に食べ切りました。
デザートも美味しそうだったけれど、お腹が一杯になり過ぎて無理でした。。。
「今日のノワ」
最近、帰ってくるととても喜んで迎えてくれるのですが、、、
すぐにお腹を出してきます。
撫でようとしても避ける。。。
理由は以前にお腹に口をつけて「ぶ〜〜〜〜っ!!」と吹いたら
それが癖になったらしく「ぶ〜〜〜〜っ!」をするまでこのままですww
いつになったら飽きてくれるかな〜w...
Read More
みなさんあけましておめでとうございます!
昨シーズンもたくさんの応援ありがとうございました。(まだ最終戦が残ってますがw)
また新しいことにもチャレンジをして自由な時間が無くなったけれど、
うまく休みながら頑張ります!
世界中がコロナと戦いはじめてからもう一年以上が経ちますが、
ワクチンが開発されても、ウィルスが変異しているというニュースも目にしました。
頭では理解していても、友人の経営する飲食店が閉店することになったりすると本当に不安になってきます。
今シーズンはどんなシーズンを送ることができるのか今月中にはある程度見えてくると思います。
でも、そレト同時に大切なSUPER TAIKYU最終戦がまだ残っているのはかなり違和感しかありませんw
最終戦に向けて準備をしながらも2021年の準備を頑張ります。
今年も応援を宜しくお願いします
【ノワのお正月】
実家の寒さに耐えられず、ファンヒーターの前から動きませんw
喉が渇かないのか心配です。。。
...
Read More
みなさん、どんな年末をお過ごしですか?!
今年最後の日曜日となった12月27日に近い友人等を集めたカートイベントを開催しました。
コロナで多くの人を集めたイベントを開催することを悩んだのですが、みんなでコロナ対策をしっかり
行いながら楽しんできました。
サーキット入り口ゲートでは検温&アルコールでの消毒を行い、ヘルメットを被っていない時にはマスクを着用してもらうお願いにもみんな協力してくれて感謝です!
とても天気が良くて、雨男の僕が主催したのにこの時期ではありえない暖かさでした。笑
内容もたっぷりで、午前中にフリー走行とスプリントレース。
午後には耐久レースで僕が一番疲れていたかも。。。笑
NACK5のカートイベントも中止が決定されてしまったので、コロナが少し落ち着いたらみんなにも参加してもらえる
イベントを開催できたらと思います!
...
Read More
SUPER TIKYU
第5戦
オートポリス
まずは結果からですが、リタイアでした。
残念。。。
予選ではP.Pを獲得して、スタートドライバーの植松さんも序盤からペース良く2番手以降を徐々に引き離していきました。
が。。。
スタート1時間を迎える直前にラジオで「水温が高くなってパワーが落ちた!!」と連絡が入りました。
ピットに入ってマシンをチェックするとポンプを回すためのベルトが切れていて
エンジンがオーバーヒートして、エンジン内部にも損傷がありレースを続けることを断念してリタイアすることに。
悔しい〜〜!!
今回でチャンピオンを決めたかったです。
これで22号車AUDIとのポイント差も1ポイントくらいになり、最終戦での決着となりました。
まあ、僕らのシビックには速さがあるから、最終戦を思いっきり走ってチャンピオンを決めます!!
あ〜〜〜〜悔しい。。。
最後まで諦めない。
...
Read More
試練に耐えて何とか優勝することができました!!
応援ありがとうございます。
今季2勝目、ライバルのアクシデントもあって、ランキングも8ポイント差2位から
22ポイント差をつけてのランキングトップになりました。
決勝レースのマシンは後ろのタイヤが新しいとバランスが悪く、
殆どのチームは後ろのタイヤを無交換で5時間を走り切る程の中、スタートしました。
スタートの植松選手はバランスの悪いマシンを何とかコントロールして、川端選手へ交代。
後ろのグリップが軽くなった川端選手が良いペースで走ってくれて挽回!!
トップで自分に交代しました。
ところが。。。
植松選手の時に後ろのタイヤが何か落下物を踏んでいたのか、少し切れていたので自分のタイミングで後ろのタイヤも交換してコースイン。
そのせいか、車のバランスが悪くなかなかペースを上げることができない中、
大津選手の猛追を受けることに。。。
でも、大ベテランな僕は前だけを集中してミスだけはしないようにラップを重ねましたw
そして、何とか大津選手が先にタイヤを終わらせてピットに入ってくれたところで、僕は翌周に入ることに!
チームはタイヤ交換を素早く終わらせて、最後の川端選手をコースに送り出すことに成功しました。
最後は丁寧に周回をこなしてくれて、嬉しい2勝目です!!
今回は大津選手のプレッシャーを長い周回で受けながらだったからとても時間が長く感じました。
でも、そこを耐えて優勝することができたので頑張ってよかったです。
次のオートポリスに向けてさらに準備をして挑みたいと思います。
引き続き応援をよろしくお願いします!!!
...
Read More