こんにちは!
本格的に冬を迎えて雪も降っている地域もあるようですが、皆さん風邪をひかない様に気をつけてください。
今度の「東京オートサロン2022」はMoty'sブースが出展されないことになりましたが、『BUSOU』でのトークショーへの参加予定となります。
https://www.tokyoautosalon.jp/2022/
ここで少しだけ来季への発表がされますが、どんな内容かはお楽しみです!
詳細については後日、"Information"で公開します。
お知らせです〜〜!
“HONDA FIT e:HEV Modulo X”を試乗させて頂いた記事が公開されたので是非チェックして見てください。
https://clicccar.com/2021/12/17/1140877/
...
Read More
今シーズンも無事にレースを終えることができました。
応援ありがとうございました!
今回の最終戦は3時間レースだったので、アドバイザーに集中させてもらい
ドライバーのサポートに徹しました。
フリー走行は順調にセッティングの確認を行い、予選でもまずまずの2番手となり、決勝での追い上げにチーム全員が期待していました!
が・・・
レースは序盤からブレーキシステムのトラブルでコースアウトが何度も続き、追い上げ流どころか完走を目指すことに。
それでもレースは最後まで何があるか分からないので、諦めずに走り続けましたが表彰台にも上がれずに4位で最後のレースを終えました。
フローラルレーシングとしては、昨年のシビックと今季のマクラーレンと2年間お世話になりました。
チームとしては、今季で一旦活動を休止することになりますが、また一緒にレースをする日が来ることを楽しみにしています。
澤選手は経験もあって、データを基に各ドライバーへのアドバイスをしてくれて助かりました。
川端選手は先日のSUPER GTでも優勝するくらいに成長している若手ドライバーとなってくれて、これからが楽しみです!
そして!”日本一速いジェントルマンドライバー”
植松選手!
ほぼプロと変わらない速さで一緒にやってても負けないようにするのが大変でしたww
来季はどんな活動をするのかまだ分かりませんが、また楽しく一緒にレースができたら嬉しいです。
今回はドライバーではなかったので、ミーティングでは緊張感がなくて、居眠りしまくりでしたwごめんなさいww
写真のサイズが小さいから分からないと思うけど、真ん中のグレーのパーカーが僕です。。
スタート前のグリッドには山本左近国会議員が応援に来てくれました。
まさか国政を担うところまで行くとは正直、思いませんでした。
でも、レース業界はもちろん。彼ならクリーンな政治活動をしてもらえると思うので、応援していきたいです。
また”選挙カー”を運転してみたいなww
コロナ禍で世界中が大変な中で、このフローラルレーシングの一員として走ることができたことは一生の思い出となりました。
スタッフさん、メカさん、スポンサーさん
全ての関係者にありがとうの気持ちで一杯です。
そして、来年、2022年の僕のレース活動ですが、いま幾つかお話を進めさせてもらっています。
決まれば、またここで一番に報告します!!
しばらくメッセージの返信が出来てませんでした。
ごめんなさい〜!
どんどん送ってくださいね。独り言でもw...
Read More
こんにちは!!
ツインリンクもてぎでTCR JAPANのダンロップタイヤのテストへ参加しました。
参加といっても、ジェントルマンドライバーの滝川選手のサーキットデビューのサポートがメインで、
数周でしたがワーゲンのフィーリングも確かめることができました。
シビックとはまた違ったキャラクターで、セッティングを煮詰めたらかなりポテンシャルは高そうでした。
ピットから出る際に窓が開いていることに気が付いたけど、予選じゃないからそのまま走っちゃいましたw
Photo by Maruyama
来季、もしTCR JAPANに参戦できたら楽しそうですね!...
Read More
こんにちは!
先週、鈴鹿サーキットでスーパー耐久第5戦が開催されました。
予選ではAドライバー・Bドライバーが頑張ってくれてポールポジションを獲得!!
シリーズチャンピオンへの可能性を残すためにも今回は優勝しか無かったです。
決勝レースはスタート前から厳しい展開になることは分かっていました。
燃料をたくさん積んでマシンが重くなると異常にバランスが悪くなってしまい、
コントロールするのがとても大変でした。
僕も全力で自分のスティントでタイヤマネージメントをして良いペースで走れていたのですが、
メカニックのピット作業違反でドライブスルーペナルティーが。。。。
結局、最後の川端選手の頑張りも虚しく、4位でレースを終えて、シリーズチャンピオンはライバルの
D-stationレーシングに決まりました。
悔しい。。。
最終戦・岡山ではステアリングを握ることはありませんが、最後までチームをサポートしたいと思います。
みなさんご存知かと思いますが、8月に新東京サーキットを共同経営者に乗っ取られました。
春くらいからおかしな行動がチラホラ見られていたのですが、突然こんなやり方できたので驚きました。
いろいろとご心配されている方がいる様でしたのでご報告します。
いつもお世話になっておりクリッカーさんで記事を掲載してくれているので、これでどんなことが起こったのかを理解してもらえるかと思います。
https://clicccar.com/2021/09/18/1118050/
共同経営者であった”若濱真之介”が本業で問題を起こした事件
https://toruoka.xyz/210207-kumamoto-flower/
若濱氏の会社
https://flower-payment.co.jp/
とりあえず自分自身に大きな(特に経済的な)損害はありません。
ただ昔からの仲間であるショップさんや選手たちが”新東京サーキット”に対しての思いを持っていたので、
それが可哀想でなりません。
ものことについて進展があればここでお知らせします!...
Read More
お久しぶりです。
ちょっと問題があって更新する余裕がありませんでした。
実は今月7日に新東京サーキットの事務所内でスタッフ5名が新型コロナウイルスに感染する
クラスターが発生してしまいました。
これは神様からの新しい試練です 涙
一名はまだ入院中、二名は発熱が続いて味覚障害、一名は無症状、一名は回復しました。
そして、僕はPCR検査の結果、”陰性”でワクチン接種のおかげなのかは分かりませんが、自分だけは感染を免れました。
そんな非常事態となり、みんなが元気に戻ってくるまで、僕一人でサーキットの営業を続けています。
ホテル暮らしも今日で10泊目となりました。
慌てて準備をしてきたので、もう2度も洗濯してます。
回復の早いスタッフでも自主隔離を終えて戻ってくるのは早くても8月30日。
それまでは自分一人でサーキットを守らねば。。。
走行券の販売、電話対応、コース上でスピンをしたマシンがいたら黄旗を振り、チェッカーも振り、お客様が帰ったらピットの掃き掃除、レジ締めその他。。。
一人でやるには内容が濃すぎる〜。
初日なんて、PCのパスワードも知らないからパニックでした。
それでも、ショップやお客さんが心配して、ヘマをしても許してくれるので甘えてますw
月曜日の今日は定休日だったけれど、東京でのミーティングを終えて、いま市原市のホテルにトンボ帰り。
とにかく今週も気合で頑張ります!!!
どうせやるなら楽しまないとね!
みんなもお仕事頑張ってねー。
...
Read More
ツインリンクもてぎで行われていたSUPER GT時、土曜日夕方18時にスタートをして、日曜日の朝6時にゴールするカートのイベントに参加。
友人と楽しく走るつもりで行ったのですが、とんでもないイベントに参加していました。
12時間とはいえ、コースレイアウト的にも、マシン的にもかなりハードでした。
それなのに、間違えて4人のチームでエントリーしたのですが、最低6人以上は必要に無事に気づいたのは、スタートしてから3〜4時間が経過した頃でした。
残りの9時間をどう過ごすか考えただけでも倒れそうな状態でしたが、なんとか最後まで走り切りました!!
SUPER TAIKYUの24時間レースよりも辛いレースでしたww 本当に。。。
しかも、途中で目の前でスピンをされて避けようとしたらブレーキを離したようで僕の方へ寄ってきて大クラッシュ。
また肘を壊しちゃった。
来週までの治さないと 汗
ついに新型コロナワクチン接種を受けてきました。
みなさんは受けましたか?
予備知識もあまりない状態で受けたのですが、副作用に驚いてます。
発熱、倦怠感、頭痛に目眩とリンパが腫れて痛いです。
人にもよるんだろうけど、自分の感覚としては、風邪のピークが過ぎたくらいの症状に近いかな。
とにかく、2回目の方が副作用が強く出ると聞いているので、今からもう不安しかありません。
今日(7月21日)、新規感染者数で東京は1800人を超えましたが、これからどんな感じで推移していくのか考えるのも怖いです。
飲食店を営む友人も本当に苦労しています。そんな中で開催される「東京オリンピック」
世間で色々と言われていますが、選手たちはこの日の為に大変な思いをして準備して日本へ来たのだろうから、
なんとか無事に開催できたら良いですね。
梅雨も明けていきなり真夏に入りましたが、みんなも引き続き健康には気をつけて過ごしてください。
...
Read More
先日、全日本カート選手権が埼玉県・本庄サーキットで開催されました。
最高峰クラスのOKではなく、一つ下の「FS125」というクラスです。
このクラスでも今シーズンは多くのドライバーが僕のオイルブランド「RAGNO」を使用してくれています。
その中、今回優勝した堂園 鷲(ドウゾノシュウ)選手
突然ですが凄い子です!!
こういう子には良い環境で世界を目指してもらいたいです。
何が凄いかというと、レースでのスタートから一周目、レース中の安定したラップタイム。
バトルの上手さが半端ない!!
これから2〜3年が勝負どころになると思うけど、どうなるのか楽しみです。
覚えておいてください。
...
Read More
無事に24時間レースを終えました!!
結果は知っていると思うけど、3位でした。。。
途中までは総合トップでレースをリードしていたのですが、夜中に電気系のトラブルで一時はクラス5位まで交代してしまい、チーム全員が心折れそうになりました。
それでも、最後まで諦めずに優勝は無理でも3位表彰台には戻したい!!という気持ちで頑張りました。
最後は3位でゴールして、みんながやり切った気持ちでチェッカーを受けたのですが、正直、身も心もボロボロでしたww
いろいろあったけれど、やっぱりゴールできて良かったです。
次のAPでは勝てるかな。。。
【スタート前グリッドにて】
昔からお世話になっている5ZIGEN木下社長と写真を撮ろうとしていたら変は人が寄ってきた。
とうとう入ってきた!!!
そして、結果、レースでも優勝を持っていかれた!!!ww
ここでは順調です!
まだまだ順調にトップです!
花火を観ながら
「勝てるかな〜、何かあるんだろうな〜、でも勝ちたいな〜!!」
と思っていた頃・・・
やってきましたトラブル!
しかも電気系トラブルで原因を発見するのに時間が掛かってしまう。
僕はこの次に走る予定だったのですが、トラブルでドライバーの乗車スケジュールも変更となり
いつ寝たら良いのか決まらない。。。
結局、ほぼ寝ずに朝を迎えて、朝方とお昼の計4スティントを走り切りました。
ペースはかなり良かったみたい。
でも勝てなかった。。。。。
表彰式前の脱力仕切っているドライバーたちww
次は真ん中に立ちたいな。
...
Read More
ついに新東京サーキットで全日本選手権が開催されました!!
2014年から7年ぶりかな。
きっと数年後には四輪で活躍してくれる選手がこの中にいるはず!
コロナ禍ということもあり、ほとんど告知も行わなかったのですが
たくさんの来場者で賑やかなイベントとなって、レースも見どころがたくさん見られたし、
何よりも大きなアクシデントも無くホッとしました。
立場が変わるとレースを見る観点が変わるものだと自覚しましたw
来年はもっと盛り上がるように今から一年後に向けて頑張ります!!
そして、いよいよ来週末にSUPER TIKYU第3戦 FUJI24Hです。
なんと今回のポスターは290号車です!!(カラーリングはテスト時)
若い川端選手には夜でたくさん走ってもらって、夜はぐっすりと眠りたいな。。。w
昨年は雨で赤旗が出たりととても難しいコンディションでしたが、今年はドライコンディションで
レースがやれたら良いな。
今更だけど、今シーズンのヘルメットが富士に間に合いそうです!
これをベースに少しだけ手を加えてみるつもり
カッコよく仕上がるといいな。
...
Read More
川端を上から撮ってみました〜w
開幕戦の茂木からあっという間に第2戦SUGOを迎えます。
今回は300kmレースなので、テクニカルアドバイザーとしてみんなをサポートします。
とはいえ、”Dドライバー登録”となっているので、予選でマシンのチェックで走ることになると思いますが、
いまのところ雨予報ですw
SUGOを走るのは好きだけどいきなり雨で予選を走るのは避けたいです。
次戦の富士24時間に向けても今回は良い結果を残して挑みたいので、うまくチームを纏められるようにがんばります!
今シーズンから全日本カート選手権のチームを自チームで運営する事になりました。
昨年までの最高峰OKクラスではなく、一つ下の「全日本FS-125東シリーズ」への参戦です。
チーム:Moty's RS GEN」
ドライバー:松浦光聖(まつうら こうせい)
※松浦孝亮からは「苗字が素晴らしいです!w」と褒められました。
名前負け?!しないように頑張ってもらいましょう!
ちなみに開幕戦はドライビングとマシンセットがうまく合わせられず思っていた結果を残すことが出来ませんでした。
少しでも若い子たちのサポートができるようにもっと体制作りもちゃんとしなくちゃ!
『今日のノワ』
最近、僕が出掛ける次準備をしての起きてこない!w
しつこく呼んだけど、ベッドからこんな感じです。。。。
自分も一日中寝てたいなw...
Read More